今回は村上市にある
「おもてなしの宿石田屋」さん
を紹介します。
村上市は城下町であり、また古くから
鮭の漁と料理が有名な町です。
鮭料理をメインとした多くの
老舗の割烹もあります。
そんな中で、JR村上駅前にあるのが「おもてなしの宿石田屋」さんです。
去年、新装オープンしました
外観と玄関は城下町村上に相応しい、趣のある作りです。
旅館ですが、食事だけでもOKです。
その食事が地元の鮭を中心とした魚介類で、どれも抜群に美味くてリーズナブルなんです 。
シンプルで落ち着いたカウンターでしょ?
女将さんやスタッフがにこやかに迎えてくれます
このカウンターで、地元の魚と 地元の銘酒「大洋盛」「〆張鶴」 を頂く
もう最高です
どうです?美味そうでしょ?
私は酒好きなので、「はらこ丼」はパスして、
で、ある夜の私の「おもてなしの宿石田屋」さん
での晩酌・・・
まずは地元の日本酒「大洋盛」の「紫雲」というものをオーダー。
「紫雲」は村上限定販売のお酒だそうです。 それを常温で、これも村上特産の村上堆朱のお猪口で頂きます。
「グビリ 」「美味い
」「グビリ
」「美味い
」
そこに最初の肴、「鮭の酒浸し」「イカの塩辛」が来ました
どちらも、酒の肴に最高です。
「グビリ 」「美味い
」「グビリ
」「美味い
」
酒を持つ手も、箸を持つ手も止まりません
次に、、「女カニ」「柳カレイ」が登場です どうですか? 美味そうでしょ?
「女カニ」は身をキレイに甲羅に出してあり、大変食べやすいです。
濃厚なミソと甘みのある身の「女カニ」、上品で淡白な味わいの白身「柳カレイ」・・・
「大洋盛・紫雲」が進みます。 「グビリ 」「美味い
」
もう酒が止まらない
「グビリ 」「グビリ
」」「グビリ
」
シアワセです
美味しい肴のお蔭でもうどれくらい酒を飲んだか覚えていません
これ以上飲むと翌日の仕事に支障をきたすので、そろそろシアワセな晩酌タイムを終了します。
といった、ある夜の私の晩酌タイムでした。
皆さんも是非一度「おもてなしの宿石田屋」さんに行ってみて下さい
最後になんと、「石田屋旅館」さんのご厚意で、「とまつ衣裳店のブログ見た。」と言った
お客様にコーヒーをサービスしてくれるそうです。
「おもてなしの宿石田屋」さんはコーヒーも美味いんです。
「事前にコーヒーサービスチケットを持参して行きたい。」という方は、弊社スタッフまで
申し付けて下さい。 なお、平成24年12月24日までのサービスとなります。