アーカイブ:2017年 12月
-
2017年12月30日
今年も一年ありがとうございました♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今年も早いもので年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
本年は格別のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。
お蔭様で当店は来年30周年を迎えることとなりました。
これもひとえに多くの皆様の
お引き立ての賜物と感謝しております。
本年同様来年も、皆様のご期待に添えるよう
スタッフ一同、一層のサービス向上を目指してまいります。
時節柄、ご多忙のことと存じますが、
くれぐれも体調などを崩されませんよう
来年が皆様にとって輝かしい年となりますことを
心よりお折り申し上げます。
尚、年内は12月30日(土) 19時までの営業
新年は1月3日(水)11時より通常営業致します。
1月3日から新作ドレスの展示会も開催致します。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
とまつ衣裳店 スタッフ一同
*****
当店は予約優先となっております。
ご試着希望の際は事前に、
お電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい。
*****
Bridal Fashion TOMATSU
〒950-0963 新潟市中央区南出来島1-20-7
℡ 025-280-0231 / フリーダイヤル 0120-223-088
メール info@tomatsu-bridal.jp
*****
-
2017年12月26日
✨Canta Bella✨ ~日本の手仕事が息づくブランド~
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます(*_ _)
当店大人気ブランド『Canta Bella』新作入荷に伴いまして、
今回は個人的におススメしたいドレスをご紹介させて頂きます♪♩♬
* Canta Bella カンタベッラ *厳選された素材を使い、ドレスをキャンパスに見立てて造り出される
日本人独特の美意識から生まれる‟日本の手仕事”が息づくブランド
*Canta Bella №101 5-7T* Silk Satin Organdy輝くフランス製ビージングリバーレースを使用したトップスには
更に800個ものスワロフスキーで光をプラス。
取り外し可能なハイネック半袖のボレロで、2通りのデザインを楽しむ事が出来ます。
バックにはボリューミーなデタッチャブルトレーンの上に立体的なリボンを、
ボレロ背中のビージングを施されたクルミボタンと相俟って、
印象的なバックスタイルを形成しています。
*Canta Bella №100 7-9T* Silk Mikado重厚な光沢感が美しいミカドをたっぷりとタックを取ったボリューミーなスカート。
ベアトップをシンプルなデザインに仕立て、フランス製コードリバーレースをアレンジした
ゴージャスなデタッチャブルトレーンを付けました。
トップスにはミカドとコードリバーレースを組み合わせたロールカラーのボレロをデザイン。
ドレス本体のウエストリボンと相俟って重厚な印象のなかにキュートさえを表現しています。
*Canta Bella №924 9-11T* Tulleイタリア製ソフトチュールを幾重にも重ねて空気感あるボトムを形成、
トレーン部分にはアシンメトリーにフランス製リバーレースをモチーフ化してアップリケ、
繊細な中にも躍動感を表現しました。
取り外し式のストラップにアレンジされたフリルの袖が
アースカラーのサッシュベルトと相俟ってフェミニンな印象を与えます。
ミカド・ソフトチュール・リバーレース・スワロフスキー…
Canta Bellaならではの厳選素材をたっぷり使用したウエディングドレス。
おススメしたドレス以外にも、豊富なデザインを取り揃えておりますので、
お電話・メールにてご予約の上、是非ご試着にご来店下さいませ✨
********************************************************
Bridal Fashion TOMATSU
〒950-0963 新潟市中央区南出来島1-20-7
025-280-0231 / フリーダイヤル 0120-223-088
info@tomatsu-bridal.jp
********************************************************
皆様のご来店、心よりお待ちしております<(_ _)>
Bridal Fashion TOMATSU 竹内
-
2017年12月24日
豆知識シリーズ*着物の柄について№3*
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
毎日毎日寒くて布団から出るの大変です(~_~;)
でも冬には冬の楽しみがありますよね!!
下越もだんだんとスキー場がオープンしてきました!
はやく!行きたいです!
ケガのないよう楽しんでいきましょう!
今回のブログは文様シリーズ第三弾になります。
***
【牡丹】
大輪の花を咲かせ、美しく艶やかであることから
百花の王と尊ばられてきました。
豊かな花の様子は富貴の象徴ともされ
富貴草(フウキグサ)という呼び方もあるそうです。
唐草や蝶などと組み合わせるなど
様々なモチーフと取り合わせて用いられることが
多くなっています。
***
【藤】
日本に古くから自生する植物として親しまれ
宮中でも観賞用として愛されてきました。
藤は繁殖力は旺盛で
そのことから家系の繁栄の象徴とされてきました。
また、花房が稲穂を連想させるとして
豊作を象徴する花として珍重されました。
家紋においても多く使われています。
***
【鴛鴦】
鴛鴦は仲睦まじい様子から夫婦和合の象徴とされ
華やかな色の雄(鴛)と慎ましやかな雌(鴦)の
つがいで描かれることが多くなっています。
鴛鴦は寄り添い離れない存在として有名です。
「夫婦和合」「夫婦の変わらぬ愛」を
象徴する存在とされています。
***
ブログ用の写真を撮る為に色打掛を
見ていると、改めていろんな発見がありとても楽しいです!
皆様もご来店の際にはじっくり見てみてください♪
*****
Bridal Fashion TOMATSU 佐藤
***
当店は予約優先となっております。
ご試着希望の際は事前に、
お電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい。*****
Bridal Fashion TOMATSU
〒950-0963 新潟市中央区南出来島1-20-7
℡ 025-280-0231 / フリーダイヤル 0120-223-088
メール info@tomatsu-bridal.jp
*****
-
2017年12月22日
Canta Bella ~新作ドレス展示会のご案内~
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は豆知識シリーズをちょっとお休みして…
新作ドレスのご紹介をさせていただきます。
2017年12月23日~12月30日
※12/27 定休日
大人気 Canta Bella の新作展示会を開催いたします。
【№115】
細身のフレアラインスカートのベアトップマリエに
繊細なシャンテリーリバーレースで仕立てた
フレアスリーブのボレロを組み合わせました。
ベアトップの身頃にはビージングリバーレースを用いて光輝かせ、
サテンオーガンジーで仕立てたスカートの下に
リバーレースとチュールエンブロイダリーを配置、
透けて見えるレースの柄行が清楚な美しさを醸し出します。【№116】
繊細なシャンテリーレースで仕立てた細身のフレアーラインの
スカートの上に2種類のチュールを重ね、
更に裾にはコードリバーレースをアレンジして、
軽やかな中にも豪華さを演出しました。
トップスは肩からVラインに透明感あるソフトチュールを
カシュクールに配置して袖から流れるようにレースをアレンジ、
清楚で上品なイメージを醸し出しています。大人気の Canta Bella の最新作は必見です!!!
是非ご来店くださいませ♪
当店は予約優先となっております。
ご試着希望の際は事前に、
お電話もしくはメールにてお問い合わせ下さいませ。********************************************************
Bridal Fashion TOMATSU
〒950-0963 新潟市中央区南出来島1-20-7
TEL 025-280-0231 / フリーダイヤル 0120-223-088
メール info@tomatsu-bridal.jp********************************************************
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
Bridal Fashion TOMATSU 今井(真)
-
2017年12月15日
~花嫁衣装~ 人気のお花と花言葉🌼
いつも、ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
今年も残りわずか…イベント尽くしの年末♪♬
楽しい思い出、沢山作りましょう(^^)/
今回のブログは、髪飾りなどに使うお花の花言葉をご紹介♪♫♬
これからブーケの打合せを控えてる花嫁様も必見です!
*ラナンキュラス*
『あなたは魅力に満ちている』
幾重にも重なる花弁が繊細さと華やかさを感じさせます。
*ピンポンマム*
『高貴』『真実』『思慮深い』
ボールのような形が可愛らしく、和装によく似合います。
*トルコキキョウ*
『すがすがしい美しさ』『優美』『深い思いやり』
ニュートラルな形なので、ブーケにもおススメです。
*かすみ草*
『清らかな心』『親切』『幸福』『夢心地』
サブフラワーの定番ですが、フェミニンな雰囲気で人気。
*カサブランカ*
『雄大な愛』『威厳』『高貴』
ユリの一種で華やかさと上品さがあります。
*カラー*
『華麗なる美』『乙女のしとやさか』『夢のように美しい』
細長い形はスタイリッシュな雰囲気があります。
*バラ*
『あなたを愛しています』『私はあなたに相応しい』
花の色や形によって、可愛い→クールにもなります。
*ひまわり*
『私はあなただけを見つめてる』
明るく元気な印象を与えてくれます。
*ブルースター*
『幸福な愛』『信じあう心』
爽やかなブルーは“花嫁が青いものを見に付けると幸せになる”
というジンクスにもピッタリ!!
*ぼたん*
『高貴』『富貴』『恥じらい』
立体感のある大きな花は一輪だけでも華麗に。
それぞれの花言葉でお花を選ぶのも素敵ですよね(*^^)v
今後のブーケ選びなどの参考になれば幸いです✿
当店では造花の髪飾りもご用意してますので、
気になった方はスタッフへお声掛け下さいませ。
********************************************************
Bridal Fashion TOMATSU
〒950-0963 新潟市中央区南出来島1-20-7
025-280-0231 / フリーダイヤル 0120-223-088
info@tomatsu-bridal.jp
********************************************************
皆様のご来店、心よりお待ちしております<(_ _)>
Bridal Fashion TOMATSU 竹内
-
2017年12月14日
東京にドレスを見に行ってきました♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
日に日に寒くなりますね!!朝お布団から出れません。暖房のタイマーが必要です。
さて、先週ドレスメーカーさんの衣装展示会に行ってきました。
新作が沢山展示してあり、モデルさんが着て見せてくれました。どれも素敵でした。
そして、素敵な会場だったんですよ。会場を出た時は暗くなり始めて、ライトアップされていました。
今後の入荷ドレスに期待していて下さい。
12月23日(土)から12/30(土)よりとまつ衣裳店にて新作の展示会が始まります。
人気のCantaBellの新作が入荷します。
とっても素敵なドレスなので楽しみにしていて下さい。
皆様のご来店をお待ちしております。
Bridal Fashion TOMATSU 若杉
-
2017年12月11日
*豆知識シリーズ*カラードレス ~色の意味とおすすめドレス~
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日はカラードレスの色の意味についてお話させていただきます。
一生に一度の晴れの舞台、納得いくカラードレスにするために、
色が持つ意味をいくつかご紹介します。【ピンク】
ピンクのドレスは、女性らしさ、可愛らしさ、やわらかさ、
華やかさなどが演出でき、結婚式のカラードレスとして人気の色です。
愛の満ち溢れたおめでたい結婚式の席にぴったりの色です。
ピンクといってもさまざまな色合いのものがありますが、
淡い色味のピンク、パステルピンクなどは可愛らしい可憐な印象になり、
ビビッドなショッキングピンクはかっこいい印象に、
サーモンピンクやコーラルピンクはより華やかな雰囲気にと、
色味によっても印象が変わります。【赤】
赤のドレスは、情熱的で自信に溢れた花嫁のイメージを演出します。
お色直しのインパクトとしてもとても強い色なので、
印象に残るドレスになります。
赤のカラードレスは強さ、アグレッシブさ、
これからの新しい生活へのやる気に満ち溢れた印象を与えます。
赤いドレスを着ることで、真っ白なウェディングドレスとの
ギャップを感じさせ、インパクトを与えます。【黄色】
黄色のドレスは、まさに幸せの象徴。
輝やく太陽のような明るい花嫁のイメージを演出できます。
明るく元気 な印象を与え、 また、自然と表情も明るく見せてくれます。
見ているだけで心を弾ませ楽しい気分にさせてくれるカラーです。【グリーン】
グリーンのドレスは、癒し系花嫁を演出するにはぴったりです。
優しさと思いやりに溢れ、清楚 な印象を与えます。
グリーンはさわやかな芽吹きをイメージさせる色で、
新たな出発となる結婚式にもぴったりのカラーです。
【ブルー】
ブルーのドレスは、清楚で気品溢れる印象です。
「清潔感があって、さわやかなドレスアップをしたい」
そう考えられている新婦様に最適なドレスのカラーです。
ネイビーカラーの濃いめの青のドレスの場合は、
キリッと大人可愛い印象に、また、淡いブルーですと、
軽やかで清々しい印象を見る人に与えてくれます。一つの色でも濃淡によりイメージが違ってきます。
ビビッド系は個性的でよりインパクトを与え、
パステル系はふんわりと周りに溶け込む優しい印象を与えます。お色直しで、どんなイメージの花嫁を演出したいのかが分かれば、
それに合わせてカラードレスを選ぶことができます。
カラードレスのお選びになる際に参考にしていただけたら幸いです。**********
当店は予約優先となっております。
ご試着希望の際は事前に、
お電話もしくはメールにてお問い合わせ下さいませ。********************************************************
Bridal Fashion TOMATSU
〒950-0963 新潟市中央区南出来島1-20-7
TEL 025-280-0231 / フリーダイヤル 0120-223-088
メール info@tomatsu-bridal.jp
********************************************************
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
Bridal Fashion TOMATSU 今井(真)
-
2017年12月9日
豆知識シリーズ*着物の柄について№2*
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日は起きたらすごく雪が積もっていて驚きました(>_<)
また雪かきの季節がやってきましたね!
毎年いい運動になっています(#^.^#)
今回のブログは佐藤の豆知識シリーズ第2弾になります♪
たくさんあるのでまだまだ文様シリーズ続きます!
***
【熨斗】
熨斗とはもともとアワビの肉を薄くはいで乾燥させ
延ばした「のしアワビ」のことで
古くは儀式の肴に用いていました。
引き延ばすことから延寿の意味を持ち
細長くたたんだ熨斗紙にはさんで婚礼の結納品や
進物に添えられました。
動きのある華やかな印象が好まれてきました。
***
【花車】
王朝風の車にさまざまな花や草木が生けられた花かごや
花器が載せられたもので、豪勢な華やかさが好まれています。
婚礼衣裳や振袖、留袖に多く用いられます。
幸福と豊かさの象徴とされています。
***
華やかで豪華な色打掛をお探しの方
是非当店にお越し下さいませ。
まだまだ、たくさんご用意してお待ちしています(^^♪
Bridal Fashion TOMATSU 佐藤
***
当店は予約優先となっております。
ご試着希望の際は事前に、
お電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい。*****
Bridal Fashion TOMATSU
〒950-0963 新潟市中央区南出来島1-20-7
℡ 025-280-0231 / フリーダイヤル 0120-223-088
メール info@tomatsu-bridal.jp
*****
-
2017年12月5日
~和婚 花嫁衣装~ 簪の由来とご案内
12月に突入し、新潟も雪がチラつき始めました…
天候が変わりやすいので、暖かくしてお過ごし下さいませ(>_<)
今回のブログは、和婚の花嫁様には欠かせない“簪”の由来について♪♫♬
何気なく選んでる“簪”にも由来・意味があるのをご存知ですか?
今回は髪飾り”簪”について、プチ豆知識を提供いたします!!
*簪のはじまり*
簪の起源は古く、縄文時代頃にまで遡ります。
古代の人々は細く先の尖った棒には呪力が宿ると信じており、
髪に挿して魔除けとして使っていました。
この魔除けに使われていた棒を「髪挿し(かみざし)」と呼び、
そこから「簪(かんざし)」という言葉になったと言われます。
*玉簪(たまかんざし)*
シンプルで、最もポピュラーな簪。
サンゴやメノウ、ヒスイなどで作られた美しい飾り玉が1つ付き、
伝統的なものは先端が耳かき状になっています。
シンプルだからこその上品さがあり、玉が大きいものほど若者向きです。
*つまみ簪*
つまみ簪とは、薄地の布を正方形に小さく切り、
これを摘んで折りたたみ、竹製のピンセットでつまんで糊をつけ、
土台につけて幾重にも重ねたりなどして、花や鳥の文様を形作った簪。
多くは花をモチーフにしているので「花簪(はなかんざし)」とも言われます。
当店では、上記の他にもいろんな簪をご用意しております!
簪をご希望の際は、お気軽にスタッフへお声掛け下さいませ!(^^)!
********************************************************
Bridal Fashion TOMATSU
〒950-0963 新潟市中央区南出来島1-20-7
025-280-0231 / フリーダイヤル 0120-223-088
info@tomatsu-bridal.jp
********************************************************
皆様のご来店、心よりお待ちしております<(_ _)>
Bridal Fashion TOMATSU 竹内
最近のコメント